top of page

SenseAbility 宙に浮くスピーカー
アンカー 1
ベーシック 2016年 日本販売開始


マルチカラーLED 2017年 日本販売開始

Flash LED:製品紹介ページはこちら

リビングルームの近未来的オブジェ


人を呼びたくなるお部屋作りに最適なアイテム
ムード作りにも最適なデザイン
浮遊型球体ならではのサラウンド
小型サイズのスピーカーの音域の限界を
対処するため、リフレックスサブウーハー
を搭載。
浮遊型球体から出る360度ステレオサウンド
による新しい音の世界へ


持続する回転
浮揚後にそっと廻すだけ。
音流効果により、回転が連続します。
※物理的に北半球では反時計周りの方が望ましい可能性はあります。磁力影響力は少ないため、時計回り・反時計周りでも可能です。
音楽だけでなく、通話も楽しむ
iPhoneやAndroidのスマホとBluetooth接続
ボタンのワンタッチでダイアル開始
ハンズフリー通話にて、仕事や家事をしながら、友達との会話が楽しめます。


会話にはノイズが入りやすいですが、
インテリジェントノイズリダクション技術
により、クリアな会話が楽しめます。
スピーカー音域は物理的サイズに比例します。
リフレックスサウンドチャンバー搭載により、小型スピーカーサイズ以上の音を楽しめます。
音楽を気軽に楽しみたい方には最適。
クリアな通話機能
小型ながらの音域
世界中で話題の製品

安心の技術適合番号取得
事業登録社名はSenseAbility Corporation
となります。
海外で販売後に、話題となり大ヒット中
の製品の日本販売モデル。
プレゼントにも最適となります。


歴史
2015年10月 ベーシック版プロトタイプ完成
2015年12月:米国にてBasic版の販売開始
(米国ブランドでの販売)
2016年1月 欧州(英国)にて販売開始
(欧州ブランドでの販売)
2016年7月 日本向けに対する交渉開始
(日本版をSenseabilityブランドで合意)
2016年9月 プランター版量産開始
2016年10月 ベーシック版の国内販売開始
(2016年10月 宙に浮くプランターも国内販売開始)
2016年11月 マルチカラー版プロトタイプ完成
2017年1月 マルチカラー版の国内販売開始
2017年3月 新型に対するアイディア
2017年8月 複数モデルよりFlash LEDにて合意
2017年10月 Flash LED 最終プロトタイプ完成
2017年11月Flash LED版 量産開始
2017年12月 Flash LED 販売開始

